低い、高いキックの蹴り方 ラグビー上達革命DVD 野澤武史 コツ 練習

低い、高いキックの蹴り方の違いとは?

低い、高いキックの蹴り方はどう違うかご存知ですか?
最近はキックが戦略のパーツとして定着してきました。

 

そのため、自分たちがどういう状況にしたいから使うという考えに基づいてキックを使い分けるわけです。

低い、高いキックの蹴り方

 

そのためにも、低い軌道のキックと高い軌道間のキックの蹴り方をしっかり見つけておくことが大切です。

 

 

例えば、ハイパントにしても、以前のように単純なアップ&アンダーではなく、戦略的に使うということ。

 

そして、低いキックは膝の下で蹴るようにすることが蹴り方のコツです。

 

具体的には、ボールは前傾、ターゲットの方に傾け、ヒザより下でインパクトします。この時にはパワーが前に向くようなイメージで低く速く。

 

 

ボールの先端を飛んでいく方に向け、ボールのお尻を蹴ります。
ボールと足の甲の接点は、靴紐のところになり、蹴った後は、前に歩くように体重移動させます。(ボールが浮かないように)

 

一方、高いキックは膝の高さで蹴ります。
膝と同じ高さで膝が伸びきると同時にボールをインパクトし、キックのパワーを上へいくようなイメージ。

 

また、ボールは地面と垂直に立てて持ち、ボールと足の甲の接点は靴紐のところです。

 

 

低い軌道のキックの練習方法としては、2人組みになって、キックのキャッチボールを行います。

 

具体的な練習方法は、約10m離れて向き合い、低く速い弾道のキックを蹴り合います。
更に5mほど間隔を広げてやってみましょう。

 

パートナーとの間隔が距離が広くなった分、より力を入れないと届きませんが、それでもボールが浮かないようにしましょう。

 

 

ちなみに、コロナ渦の中では、積み上げ方式のチーム作りが難しく、今後はゴールから逆算して作っていくチーム作りや指導が求められると思います。

 

実際、活動できたチームと十分にできなかったチームの差や、シード校とノーシード校の差も、より明確になった印象がするからです。

 

ラブビーは1対1で勝てない相手から工夫をして勝利を目指すのが醍醐味。
だからこそ、加えるのではなくやることを絞って強いチームに挑んだりすることが必要だと思います。

 

TOPへ

 

関連ページ

タックル
パス
キック
スクラム
チャージ
キャツチング
サイドステップ
モール
ラック
ハンドオフ
スマザータックル
クロスステップ
オフロードパス
スクラムハーフのパス
ロール(スピン)
コンバージョンキック
スクラムハーフのキック
スワープ
自陣22m区域内でのテクニック
ストレートパスのコツ
スピンパスのやり方
スクラム(フォワード)で優位に立つコツ
ウイングに必要なスキル
スタンドオフの上達のコツ
ラグビーボールの持ち方
タックルの基本(立ち位置と姿勢)
スタンドオフのキックの蹴り分け
パスアウトを速く正確に放る為のコツ
タックルの間合いの詰め方と入る位置
相手の状況に応じたパススキル
パスを出すまでの動きと考え方
ジャッカルでボールを奪おう!
モールの押す時の基本と練習
ドロップパントの蹴り方のコツ
グラバーキックの蹴り方
プレースキックの蹴り方のコツ
フッキングのコツ
ラインアウトのコツ
ラインアウトでボールを得る為の高いリフト
フルバックのディフェンスの基本
ジャンパーの気をつけること
ブレイクダウンを制すれが勝利がグッと近づく!
ワンアームのタックルの練習
ディフェンスラインを抜かれてしまう
ターンオーバーを狙う
ラグビーのゲームプランと駆け引き
ラグビーに求めらるスキル
強烈なフロントタックルを決める体の使い方
サイドアタックからの展開
ドリフトディフェンスについて
小柄なチームが勝つには?
スクラムの駆け引きとルール
ラインアウトモールについて
スペースを生かした強いコンタクト
デイフェンスを崩す攻撃方法
アドバンテージをチャンスに変えよう
コンタクト練習
タックル後の動き
スクラムのルール
ラグビーの戦術に求められるスキル
相手を抜く技術を磨こう
ディフェンスのコツ
バックスの基本戦術
リザーブについて
状況判断できる強い個を育成する
カウンターアタックを成功させるには?
スクラムからのキックの選択
ラインアウトからのキック
自陣22メートル内からのキック
キックに対するデイフェンス
試合展開を有利にするハイパントの戦術
ランパスの練習
まっすぐ蹴る練習
ダブルタックルの成功ポイント
コントロールキックの重要性
膠着状態を打開するには?
ダブルタックルの意識するポイント!2人目のタックラーの動きがカギ