スクラム ルール ラグビー上達革命DVD 野澤武史

スクラムのルール

ラグビーのスクラムのルールを理解していますか?
スクラムとは、試合で軽度の反則があった場合や、モールやラックでプレーが止まった時に試合の再開方法ですね。

 

スクラムのルール

 

基本的には両チームのフォワードの8人同士が組み合います。
現在は、最前列に3人、2列目に4人、最後尾に1人で組むのが主流になっており、スクラムでは、手から肩までの腕全体を味方の胴体に回して掴むんですが、これがバインディングと言います。

 

 

最前列のフロントローは、フッカーを真ん中ににして両サイドをプロップが支え、フッカーの足が宙に浮くような状態にしなくてはいけません。
2列目のセカンドローのロック2人は中央に、その左右にバックローのフランカーが加わり、これを支えます。

 

 

最後尾はナンバーエイトで、スクラムを押す役目を担います。
この5人は、スクラムが組まれる前に、味方のロックに腕をバインドし、ナンバーエイトは少なくても一方の腕をロックにバインドします。

 

 

そして、スクラムで試合の再開が決まると、審判は片足でスクラムが組まれる位置を示し、審判の「クラウチ、バインド、セット」というコールに応じて、選手はスクラムの体勢を作ります。

 

 

クラウチでは、フロントローは腰をかかめ、背中をグラウンドと平行になるようにし、肩は腰よりも低くならないようにします。
バインドでは、左プロップは左手で、右プロップは右手で相手と掴みあい、それ以外の選手は相手のプレーヤーを掴めません。

 

 

また、セットとは「体勢が整ったので相手と組んでいいですよ」というコールで、互いのフロントロー同士が肩をつけて組み合います。
その後の相手チームとのバインディングでは、プロップは相手のジャージの背中、もしくは脇を掴みます。

 

 

フロントローの頭は交互に組み合って味方の頭が隣に来ないようにします。
この時には、相手の胸、腕、袖、襟を持つのは禁止で、相手の袖を引き下ろすなどして、スクラムを故意に崩そうとした場合は反則となります。

 

 

スクラムは前方に真っ直ぐに押さなければなりませんが、8人の意識があっていなかったり、相手との駆け引きでスクラムが回転したり潰れたりすることもあります。

 

 

もし、スクラムを90度以上故意に回転させると、「ホイール」の反則をとられます。
押し合っている最中に起こると、前のスクラムでボールを投入したチームのボールで、スクラムのやり直しになります。

 

 

また、一般的にはスクラムにボールを投入するのはスクラムハーフの役目ですが、誰がおこなっても構いません。
そして、ボールが離れた瞬間からスクラムがスタートします。

 

 

この時のスクラムハーフの立つ位置は、スクラムから1メートル以上離れた中央線上となり、組まれたら、フロントローの肩の線に沿って真っ直ぐにボールを投げ入れます。
この時にボールの投入を遅らせたり、フリをした場合、真っ直ぐに入れない場合には、相手側にフリーキックが与えれます。

 

 

投入されたボールが誰にも触れないで逆側から出た場合は、再度投げ入れを命じられるようになります。
なお、スクラムにボールを入れると、スクラムハーフはボールを取るため、スクラムの後方に回りますが、その動きを相手フランカが故意に妨害した場合は、ペナルティキックになります。

 

関連ページ

タックル
パス
キック
スクラム
チャージ
キャツチング
サイドステップ
モール
ラック
ハンドオフ
スマザータックル
クロスステップ
オフロードパス
スクラムハーフのパス
ロール(スピン)
コンバージョンキック
スクラムハーフのキック
スワープ
自陣22m区域内でのテクニック
ストレートパスのコツ
スピンパスのやり方
スクラム(フォワード)で優位に立つコツ
ウイングに必要なスキル
スタンドオフの上達のコツ
ラグビーボールの持ち方
タックルの基本(立ち位置と姿勢)
スタンドオフのキックの蹴り分け
パスアウトを速く正確に放る為のコツ
タックルの間合いの詰め方と入る位置
相手の状況に応じたパススキル
パスを出すまでの動きと考え方
ジャッカルでボールを奪おう!
モールの押す時の基本と練習
ドロップパントの蹴り方のコツ
グラバーキックの蹴り方
プレースキックの蹴り方のコツ
フッキングのコツ
ラインアウトのコツ
ラインアウトでボールを得る為の高いリフト
フルバックのディフェンスの基本
ジャンパーの気をつけること
ブレイクダウンを制すれが勝利がグッと近づく!
ワンアームのタックルの練習
ディフェンスラインを抜かれてしまう
ターンオーバーを狙う
ラグビーのゲームプランと駆け引き
ラグビーに求めらるスキル
強烈なフロントタックルを決める体の使い方
サイドアタックからの展開
ドリフトディフェンスについて
小柄なチームが勝つには?
スクラムの駆け引きとルール
ラインアウトモールについて
スペースを生かした強いコンタクト
デイフェンスを崩す攻撃方法
アドバンテージをチャンスに変えよう
コンタクト練習
タックル後の動き